[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

次回から説明省略(適用で反映)
表示モード

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / ]


画像タイトル:img20101018194918.jpg -(80 KB)

水たまり けいた [2010/10/18,19:49:18] No.5766 返信 (t)
古い画像ですけど・・・。ここで珍種が出ました。

ううっ!最近採集いってないのでムズムズしてきた。
>> 無題 名前: たかし [2010/10/19,19:48:31] No.5767
けいたさん。
自分にとっての極小な水たまりは手持ちのタモアミがぎりぎり
入るぐらいでしょうか(笑)それ以下のサイズはスルーしてしまいます。
画像の水たまりだと確実に足でグシャ!です(笑)
ここで採れた珍種は、ホンシュウオオイチでしょうか・・・・
>> 無題 名前: けいた [2010/10/21,13:13:27] No.5769
たかしさんレスありがとうございます。
珍種の正体はたかしさんの見立てどおりです。
このときはタモ網が入るような水場では何もいなくて、こんな何にもいなさそうな所でポツポツ成果がでました。


画像タイトル:オオシマがいた水たまり -(62 KB)

ある秋の一日 たかし [2010/10/12,21:54:30] No.5764 返信 (t)
けいたさん今晩は。
北海道のたかしです。

先日7日に日帰りで
採集にいってきました。
この日は天気が大変良くフィールドで
過ごすのがとても楽しい1日でした。
昼の内は、河川敷にある水たまりや、池などを探索していましたが
極小さな水たまりで、多数のヒメゲンに混じって、1頭だけですが
オオシマゲンゴロウが採れました。
過去1度も採集したことはなかった場所なので驚きました。
またその近くの池でマルガタゲンゴロウに混じって
ハイイロゲンゴロウが採れました。
全国的にはポピュラーな種類ですが、北海道ではきわめて稀で
自己初採集でした。
夜は、ナミゲンポイントでトラップ採集をして、10頭ほどの
ナミゲンを採集できました。
仕事でめったに採集に行けない身の上としては、とても楽しい1日に
なりましたが、今回自分の採集ポイントを回った印象として
やっぱり、年々ポイントが開発によって消えつつあることを改めて実感
しました。

>> おをを! 名前: けいた [2010/10/18,11:56:00] No.5765
たかしさんお久しぶりです!

忙しい合間に時間を見つけての有意義かつ楽しめる採集!すばらしいです。ところで『極小さな水たまり』って書いておられますがこの写真の水たまりでいいんですよね???

・・私の感覚だと結構大きくて深そうな水たまりになってしまうのですけど北海道はスケールが桁違いに大きいので基準が違うんでしょうね。

ps
SNSへの参加ありがとうございます。こちらでもよろしくお願いいたします。


無題 Tatsuya [2010/08/17,15:46:34] No.5734 返信 (t)
はじめまして。
突然の投稿、お許し下さい。

この週末、お盆の帰省で田舎に帰った際に、タガメを採りました。
運良く雌雄採れたので、繁殖までもっていきたいのですが、この時期に採れる成虫って、基本的には新成虫と考えて良いのでしょうか?
つまり、ペアリングせずに、単独飼育を来春までしておけば良いのか、ご助言いただきたいです。
(新成虫でしたら、まだ性成熟していないですよね?)
>> 無題 名前: PIRA [2010/08/17,18:14:53] No.5735
 とりあえず安全面も考慮して別飼育をしてみて下さい。
オスが夜中にバシャバシャと水面を叩く行動を取る様なら、
ペアリングOKでしょう。
でも、今からタマゴ産ませても、エサとか困りませんか?
メダカとか金魚とか買って来るつもりならいいのですが・・。
無難に来春にペアリングする事をお薦めします。
>> 無題 名前: Tatsuya [2010/08/18,09:24:32] No.5736
PIRAさま

早速の返信、ありがとうございます。
エサの問題、確かにありますが、幸い?周囲を田んぼや用水路、河川に囲まれて暮らしていますので、ギリギリまで野外で調達できます。
タガメは一生のうち、1シーズンしか産卵できないってどこかに書いてありました。
もし今♀が性成熟しており、産卵をさせなかったら、無事冬を越しても来シーズン産卵できなくなるのでは?と心配になったのです。
今のところ、♂のポンピングは観られませんので、しばらくは個別飼育をしてみます。

また相談するかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします。
>> 餌の量について 名前: Tatsuya [2010/08/19,08:35:02] No.5738
もう1点。
皆さん、餌の確保について、問題視されておりますが、この時期のタガメの餌の量って1日あたりどの程度の量が必要なのでしょうか?
ちなみに今は、2日に1回、体長4cm程度のカエル(主にヌマ、ツチ)を与えています。投入する度に、直ぐに捕らえて食べているので、毎日与えても良いのかと思いますが、餌のあげ過ぎで死ぬ(特に♀)こともある、とネット上にも買いてあったりします。

恐らく個人の感覚の問題でしょうから、飼育慣れするしかないとは思うのですが、何か目安などございましたら、ご助言いただきたいです。

よろしくお願いいたします。
>> 無題 名前: PIRA [2010/08/19,12:21:40] No.5739
 エサの量は個体によっても違いますし、季節によっても様々です。
個別に飼育している場合は良いのですが、
常にエサには余裕がある状態で飼育しなければ、
共食いが起きてしまいます。

 エサを食べ過ぎて死んでしまった・・・という事は
私は聞いた事がありません。
習性から腹が減ってないのに、むやみにエサを捕えて殺してしまう事はありますが。
腹がいっぱいだとエサを捕えてもすぐに捨ててしまいますよ。
お金を出して買って来た「小赤(エサ金)」などが、
その様に扱われた時には頭に来て、
最小限しか水槽に入れたくないと思う時もありますけどね。

 それとエサにカエルを与えているという事ですが、
カエルを確保する場所にはタガメはいますか?
タガメがいない場所で捕れたエサは基本的に危険です。
なぜタガメがいなくなったのか考えてみて下さいね。
私はワイルドのエサは毒抜きとして2週間綺麗な水で
飼育したモノだけ与えています。
>> 無題 名前: PIRA [2010/08/19,12:36:43] No.5740
 ちなみに毎日、小赤を与えていた場合ですが、
最も多く食べる時で、1日1匹程度ですよ。
もちろん上に書いた様に2匹目を捕えていたぶる事はありますが。
で、1週間、何も食べなくなってきたらそろそろ冬眠だと思って下さい。

 で、「毎日、小赤を・・」と書いたのは、
別の種類のエサを見ると、異常に興味を示します。
小赤ばかり与えている我が家では、
カエルを水槽に落とすと、『これがタガメの泳ぎか!』と思うぐらいの
素早さでカエルを捕えます。
参考までに・・・。

 ちなみに我が家ではオスは冬越しして、種付け2年目を経験した事はありますが、
メスは産卵した年に全て死んでしまったので、
「1シーズンしか産卵できない・・」っていうのは
当たっているかも知れません。
>> 無題 名前: Tatsuya [2010/08/23,08:15:42] No.5743
PIRAさま
 再び返信、ありがとうございました。
 その後、メスはドンコやザリガニなど、色々与えてもガンガン食ってくれるんですが、オスが捕らえるものの、気がつくと餌を放棄しています…。
 腹もどんどんぺっちゃんこになってきてて、少々心配です。
 カエルも大きさを変えたりしてるんですけどね…。

 またしばらく様子を見ます。
>> 無題 名前: PIRA [2010/08/24,18:22:37] No.5744
 よかったら続きはSNSでしない?
ここのトップページのサイドフレーム内にある
「会員制SNS]の「入会案内はこちら」から
管理人のけいたさんに許可を頂いて、Tarsuyaさんも仲間に入っておいでよ。
こういうマニアックな話題は歓迎なSNSだよ!
>> 無題 名前: Tatsuya [2010/08/25,10:29:35] No.5746
PIRAさま

先ほどけいたさまにメールをしてみました。
今後ともよろしくお願いいたします。


画像タイトル:img20100521213031.jpg -(180 KB)

抽水植物? スピリット [2010/05/21,21:30:31] No.5721 返信 (t)
けいたさん、こんにちは。
久々に掲示板書き込みます。
そこで、いつも教えてもらうことばかりなのですが・・・
どうかまた教えて下さい。m(_ _)m
写真の抽水植物ですが、先日たまたま網に入ったので育ててます。
これはセリの仲間みたいですけど、いったい何という植物でしょうか?
標高1000mにある植生豊かな大きな溜池の浅いエリアで見つけ
ました。同じものがあちこちに浮いてて、立派な球根がついてます。
???

最近の出来事も。。。
コゲンモブリーディングは終了です。皆、上陸して蛹になり、先日2匹
成虫になって出てきました。なぜか今年はちょっと小さいような感じが
します。
そして最近ゲンゴロウ属も産卵が始まりました。
もう既にこの採ってきた植物にもホンゲン♀が産卵してしまいました。
>> お久しぶりです。 名前: けいた [2010/05/22,01:10:21] No.5722
ドクゼリです。

うちもゲンゴロウモドキ属採卵時にたまに使います。(食べちゃだめです)、しかしゲンゴロウ属の採卵には向いてないとおもいますけど好んで産んでますか?噛むだけなら大丈夫なのかな?
>> ドクセリ 名前: スピリット [2010/05/22,10:03:59] No.5723
早々のお返事ほんとにありがとうございます。
これがドクセリですか〜。ずーと前に何かの本で見た記憶があります。
本物は初めてです。
ホンゲン♀の言わば余剰個体が入ってる容器に適当に入れて様子を見てました。そこにはリュウキンカの新茎(成長連結茎?)も沢山入ってて
それには噛後はありましたが、卵は入ってません。
ところが、このドクセリの方は昨夜もしっかりお尻を刺して産卵してました。もう十数カ所産卵跡が確認できます。(好んで産んでるように見えるのですが)
この余剰個体が産んだ子育ては予定してなかったので、複雑な心境です。

親が大物でないと、その子孫も大物にはならないと思うので。
いくら餌を工夫しても遺伝でしょうか?(小物の子は小物)
今年のホンゲンは40mm級のみやろうと計画してました。

あと昨夜、外飼育のマルコもリュウキンカに噛後が確認できました。



画像タイトル:img20100518043042.jpg -(106 KB)

シャーピ羽化開始 けいた [2010/05/18,04:30:42] No.5717 返信 (t)
今年のトップは男の子でした。
シャーピの繁殖は今シーズンで9回目(ずっとトップは女の子だったのに・・たぶん)


画像タイトル:img20100509230319.jpg -(393 KB)

散策 けいた [2010/05/09,23:03:19] No.5713 返信 (t)
綺麗な水路でした。


画像タイトル:2010初アズマ -(249 KB)

今年 幌内 [2010/02/11,00:14:41] No.5701 返信 (t)
本日アズマ2010年初孵化しました。
去年より1ヶ月以上早くしかも餌の準備もしてなく大変なことになりそうです。明日は雨の中ヤマアカオタマ採取に行ってきます。たぶん早いと思うけど・・今回3匹孵化しましたけどその内2匹は水底にしろいまんま動きません。時期の早さが影響しているようです。オタマの代わりの餌ミズムシではダメですかね。
>> 無題 名前: けいた [2010/02/11,01:03:39] No.5702
はやいですねー。孵化おめでとうございます!
12月か1月に産卵したんですね。屋外では今時期ですと卵の期間が2ヶ月近くかかりますので屋内での孵化ですかね。


1令と2令初期はミズムシでOKですが、
それ以降(とくに3令)のガン食いするときになったとき、(3月頭頃かな)適した大きさのおたまじゃくしの確保が難しい点がちょっと心配です。



画像タイトル:img20100205192012.jpg -(97 KB)

シャープゲンゴロウモドキ産卵開始 けいた [2010/02/05,19:20:12] No.5699 返信 (t)
今日、シャープゲンゴロウモドキ(両亜種とも)の卵を確認しました。

産卵の最盛期は3月中旬頃からなので、まだ採卵する必要はないんですが
、産卵準備が整っている個体がいることが確認できて一安心できました。

画像は卵が入っているセリですが、写りが悪くて写真ではわかりませんね^^;。このセリに2個入ってました。


あけましておめでとうございます。 けいた [2010/01/01,18:27:06] No.5697 返信 (t)
皆様あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりありがとうございました。

けいたの今年の抱負を少々・・。
まず第一に今年こそは、ホームページの内容を充実させます。いままでも毎年思ってることなんですが、またもや決意を新たにしてますので応援よろしくお願いいたします。

ゲンゴロウ類関係では、
ここ3年間ほど、ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウとコガタノゲンゴロウが低空飛行中なので再び軌道にのるようたくさん繁殖させたいです。

ビーシュリンプ関係では
昨年までは色の違うものとの交配を許容してましたが、今年一年間は同色ごとに分けてやってみようと思います。

水草関係では、キープ種200を目指します。


本年もよろしくお願いいたします。
>> 無題 名前: そーるわん [2010/01/01,23:38:35] No.5698
けいたさん、あけましておめでとうございます。
未来に不安になるたび、こっそりやってきてはここで英気をもらいました。HP運営もう何年でしょうか、更なる充実化、頭がさがります。
僕もけいたさんの抱負におぶさって、ホームページもう少しがんばってよくしていきたいです(黄色いのいい加減やめるとか…)。

今年もよろしくお願いいたします。


マルコガタノゲンゴロウ イワナ [2009/10/26,12:12:22] No.5691 返信 (t)
マルコガタノゲンゴロウが全然動かないのですが
死んでいるんでしょうか?
>> 無題 名前: イワナ [2009/10/27,01:38:01] No.5692
生きていました。
おかしなことを書き込みして
申し訳ありません。


( ★不用品を一番高く→買取価格.com )         ( ★人気クラウド&口コミ活用でサクサク検討→マンション検討.com )
削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)



   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / ]

FREE imgboard R6.1v4c !!